 |
サイト内検索
|
マット運動(1年・2年体育)
1年生と2年生が一緒に体育のマット運動に取り組んでいました。おきあがりこぼしの様にマットの上で転がっても元に戻る動きをしたり、手で体を支えながら足をピンと高く伸ばしたりといろいろな動きに取り組みました。
また、前回りにも挑戦しました。
両手をきちんとついて、斜めに回っていかないように、頭の後ろから背中の順にマットにつくことを意識して、前回りの練習を行いました。
ローマ字リレー(4年国語)
4年生は国語の授業の最初にローマ字リレーに取り組んでいました。すでに学習したローマ字の書き方を習熟させることが目的です。先生が言ったお題、例えば、「学校にあるもの」だったら、
①kokuban・・・(黒板)
②enpitu・・・・(鉛筆)
③isu・・・・・・・(いす)
④taiikukan(体育館)
などのように、思いつくものを1人ずつローマ字に書いてリレーします。 ③の「いす」のように短い言葉を思いつけば有利になり、④のように長い言葉になると書く文字数も増えてリレーには不利になります。でも、あえて難しい長い単語に挑戦している子もいて、みんなのやる気が伝わってきました。
ローマ字はパソコンやタブレット端末のキーボードを打つときにも重要な知識です。ローマ字では違う書き方なのに同じひらがなになる場合など難しいものもありますが、身の回りにあふれる外来語にもつながっていくので、どんどん練習して習得しましょう。
準備(2年生活科)
2年生が中庭の学級園の草取りをし、見違えるほどきれいになりました。その後、児童は下校し、先生がマルチシートを敷いて、次の栽培の準備をしました。何が植えられるのか楽しみです。
弥富市小中学校ホームページ記事の公開期限について(弥富市からのお知らせ)
弥富市小中学校ホームページ記事の公開期限について
れんらくアプリでお知らせしましたが、各校ホームページに掲載しております記事や写真につきましては、児童・生徒のプライバシー保護の観点および情報管理の適正化のため、公開期間を設けさせていただく運びとなりました。
つきましては、添付ファイルのとおり、記事の公開期限を設けて対応させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
弥富市小中学校ホームページ記事の公開期限について(お知らせ)
↓
約数(5年算数)
5年生が算数で、約数の学習をしました。
同じ数のお菓子を友達同士で分ける時、余りがないように分けるには、何人で分けるとよいのか、その時は何個ずつに分けられるのか、のように、自分の生活の場面をイメージしながら考えました。。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。