「子供の学び応援サイト」について

〇文部科学省のホームページ上に開設されている臨時休業期間中の学習支援コンテンツポータルサイトです。是非、一度見てみてください。
(↓クリックしてください。新しいウィンドウで開きます)



〇愛知県総合教育センターの学習支援サイトもあわせてご覧ください。
https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

4年生が書写の学習をしました

 5月8日(水)、4年生が書写の学習をしました。3年生で学習した、はねやはらいなどの筆の動かし方などを復習しました。せすじを伸ばしてよい姿勢で、一生懸命に練習する児童たちの姿が見られました。「緊張する」というつぶやきや、「上手に書けた」といううれしそうな声が聞かれました。
InkedInkedRIMG0706_LI InkedRIMG0712_LI

3年生理科「チョウのかんさつ」

 5月7日(火)、3年生が理科でモンシロチョウとアゲハチョウのさなぎの様子を観察しました。タブレット端末を使ってさなぎの様子を写真に撮り、観察ノートにさなぎの絵を描いて記録しました。枝にぶら下がっていたアゲハチョウのさなぎは、葉ととてもよく似た色をしていて見つけるのに少し時間がかかりました。「幼虫の頃は黒色だったのに」と不思議に思う声も聞かれました。成長とともに変化していくチョウの様子に関心が高まったようでした。
InkedRIMG0696_LI InkedRIMG0703_LI

体力テストを行いました

 5月2日(木)、それぞれの学年が体力テストを行いました。火曜日・水曜日と雨のため実施できませんでしたが、今日はさわやかな五月晴れとなり、運動場で力いっぱい走ったり、投げたり、跳んだりする児童たちの姿が見られました。6年生は1年生の立ち幅跳びの手伝いをしました。跳んだ後に地面の土をならしたり、「じょうずだね」と声をかけたりする姿が見られました。
RIMG0670 RIMG0674
InkedRIMG0691_LI RIMG0682

5年生が家庭科でお茶をいれる学習をしました

 5月1日(水)、5年生が家庭科でお茶をいれる学習をしました。急須から湯飲み茶わんに丁寧にお茶を注ぎ入れていました。いただいたお茶は少し苦かったようですが、友達と協力して楽しく学習する姿が見られました。
RIMG8801 RIMG8807
RIMG8809

第1回のふれあい班活動をおこないました

 5月1日(水)、本年度はじめてのふれあい班活動を行いました。本校のふれあい班活動は、1から6年生までを8つの班に分けて月に2回程度、異学年交流をおこないます。今日は班のリーダーである6年生の進行で、自己紹介をしました。そして、班の旗を作りました。「みんなでがんばろう。一致団結」「明るく元気な○班」などのスローガンを旗の中心に書き、その周りに、各自が書いた名前カードを貼りました。学年の枠を超えて、皆で仲よく活動していきます。
RIMG0652 InkedRIMG0653_LI
InkedRIMG0656_LI