総練習(全校)

 今日は、学習発表会の総練習を行いました。当日は、ほかの学年の出し物を見ることができないので、お互いに作品を見合い、同時に役割や道具、移動など不都合はないか、全体を通して確認し、最後の修正点を考えました。

 初めての発表である1年生から最後の発表の6年生まで、国語や生活科、社会、音楽や体育、図工など、学校で学んだ様々な教科の内容を取り入れて作った作品です。最後の最後までより良いものを目指します。
RIMG9314 DSC_1304
RIMG9317 DSC_1385
RIMG9319 RIMG9323

本番のように(4年総合)

 明日は学習発表会の総練習です。教室とは広さが違いますので、体育館では音の響きが違います。教室では大きな声を出していたつもりでも、体育館で同じように出しても小さく聞こえてしまうことがよくあります。動線や移動距離にも気をつけなければなりません。
 各クラス、体育館練習の分担の時間に合わせて計画的に練習を進めています。4年生は、グループがそろって動くためにタイミングを合わせる練習をしていました。。
RIMG9307 RIMG9306

6年修学旅行1日目

10月24日、修学旅行1日目。
 観光バスで金閣寺(鹿苑寺)へ。輝く建物と美しい庭園を眺めながら、ゆったりと散策を楽しみました。その後は徒歩で「錦鶴」へ移動し、地元の味を満喫する昼食タイム。
 午後は二条城を訪れ、歴史ある建築や庭園の魅力に触れました。また、銀閣寺(慈照寺)や三十三間堂を巡り、京都ならではの文化と風情を体感しました。
 夕方には清水坂にある森陶器館で清水焼の絵付け体験。自分だけの作品を作りました。そしてお待ちかねのグループに分かれて自由にお買い物。思い思いの時間を過ごしました。
 夜は宿泊先の東山荘に戻り、夕食と入浴を済ませ、友達と楽しいひとときを過ごして1日を締めくくりました。
DSC_0653 DSC_0689
DSC_0807 DSC_0842
DSC_0874 DSC_0944

全校草取り集会

 10月23日の給食後、全校草取り集会を行いました。9月30日に親子除草を行っていることや、10月中旬になって気温がずいぶん下がってきているためか、6月の草取り集会とは違って、草の勢いは減っており、枯れかけている草もたくさんありました。それでも、全校のみんなががんばったおかげで、集まった草は全部で10袋以上になりました。みなさんお疲れさまでした。
RIMG9146 RIMG9145
RIMG9144 RIMG9147

ふれあい遠足(1,2,3,4年)

 あいにくの雨模様ですが、今日は1~4年生のふれあい遠足です。みんな時間前に準備を完了し、バスに乗って出発しました。出発から帰るまで、縦割りのふれあい班で活動します。
 どんな遠足になるか楽しみですね。
RIMG9130 RIMG9132