サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
よつば小に向かって
お知らせ
最新の記事(一覧)
1・2年生が「がっこうたんけん」をしました
2年生 図工
運動会の練習が始まりました
4年生 道徳
雨の日の休み時間
年月
2025年5月
(6)
2025年4月
(19)
2025年3月
(14)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(41)
2023年5月
(40)
2023年4月
(14)
Tweets by yatomi_kyouiku
朝礼 学級委員任命 表彰
9月12日、月曜日、体育館で朝礼です。まずは、2学期学級委員任命を行いました。学級委員が各クラスのリーダーとして活躍していくことを期待して、みんなから大きな拍手をしました。その後、理科作品展で優秀だった人と全日本少年少女武道(なぎなた)の大会で優秀だった人の伝達表彰も行いました。そして、本日から4日間、学校体験活動としてみなさんと一緒に生活する大学生の自己紹介がありました。
6年 修学旅行説明会
9月8日(火)に修学旅行説明会を行いました。今年は、9月30日・10月1日に1泊2日で実施する方向で準備しています。本日は、主な日程、持ち物、服装、健康管理、感染対策等について、説明させていただきました。6年生にとって、初めての宿泊行事になるので、最高の思い出に残るように準備を進めていきたいと思います。ご家庭のご協力、ご支援よろしくお願いします。本日は、ご出席ありがとうございました。
5年調理実習(カレーライス)
9月6日火曜日、5年生が3回目の調理実習。今回は、野外活動に向けて、カレーライスの調理です。ご飯は、飯ごうで炊きます。まずは、野菜を洗って、ちょうどよい大きさに切る。お米を手際よくといで、水加減に気を付ける。班のメンバーで役割分担をして進めました。ご飯もいい感じで炊けました。カレーもまずまず。出来上がったカレーライスをおいしくいただきました。本番の野外炊事がとても楽しみですね。
朝礼および表彰
9月5日月曜日、体育館で朝礼です。校長先生からは、子どもの頃にセミを虫かごで飼おうとした経験をもとに、生き物を飼うときに注意することや命を大切にすることについてのお話でした。その後、全日本少年少女武道(なぎなた)の大会で優秀だった人の伝達表彰、児童会より、資源回収でポイントカードがいっぱいになった人の表彰を行いました。また、選挙管理委員より、後期児童会役員選挙の選挙公示も行われました。
2学期始業式
9月1日。曇り空の中、みんな元気に登校しました。
2学期始業式を体育館で行いました。校歌を静聴した後、校長先生から、「夏休み中、自分でできることが増やせた人、よくがんばりました。これからも続けていきましょう。2学期はどの学年も校外学習に出かけます。外での行動もきちんと取り組んでいこう。さて、休みのスイッチを切り替え、感染症対策をしっかり行い、みんなが楽しく過ごせる2学期にしていこう」というお話がありました。
藤井先生からは、体育館の舞台のこと、北館の使用やトイレの洋式化について守ってほしいことを伝えました。
さあ、2学期のスタートです。安全と健康に気をつけ、みんなの力を合わせて、楽しい学校生活を送れるよう、がんばっていきましょう。
新しいページ
→