6年修学旅行発表会

 6年生は、5年生に向けて修学旅行の発表会を行いました。6年生は5年生に楽しく発表を聞いてもらおうと、発表の途中にクイズを取り入れたり、アニメーションを工夫したりして発表することができました。
 発表を聞いた5年生の感想は、「早く行きたくなった」「お寺について、知ることができた」と来年度の修学旅行に向けて気持ちを高めることができました。
 6年生は、5年生に向けて修学旅行のまとめを行ったことで実物を見たこととネットで調べた知識を繋げて、より理解を深めることができました。
無題 無題1
無題2 無題3

朝礼 赤い羽根募金呼びかけ

 11月7日月曜日、体育館で朝礼です。校長先生からは、秋らしくなって、校庭の木々が色付きはじめたことにちなんでのお話です。木によって、葉が赤くなったり、黄色っぽくなったり、緑のままだったり。同じ木でも、太陽のあたり方によって色の変わり方に違いがあったり。ぜひとも、木を観察してみてください。美しい紅葉に負けないように、背筋をぴんと伸ばして、行動していきましょう。
 児童会からは、スライドや動画を活用して、赤い羽根募金の呼びかけがありました。14日~18日が募金期間です。ご協力よろしくお願いします。
RIMG4868 RIMG4869
RIMG4871 RIMG4873

ふれあいタイム 5年企画

 11月2日水曜日、昨日と違って、暖かい朝。ふれあいタイムは、5年企画です。体育館では、「Wドッジ」、教室では、「何でもバスケット」、「目隠しお絵かき」、「たけのこにょき」、「フルーツバスケット」、「3秒お絵かき」。どの班も笑顔にあふれ、楽しいひと時を過ごしました。次回も楽しみですね。
RIMG4860 RIMG4861
RIMG4863 RIMG4864
RIMG4865 RIMG4867

脱穀体験 5年

 10月31日(月)、2・3時間目にJAの方のご指導のもと、5年生が脱穀体験を行いました。
 先日の稲刈りの後、南側フェンスに干してあった稲を運び、順番に穂先を脱穀機に入れて、脱穀します。そして、もみすり機へ移し、玄米の状態にしました。今年の収穫高は6.4kgです。稲を運ぶ作業をしながら、散らかった稲などを協力して片付けることができ、とてもスムーズに進みました。よく頑張りました。
 JAの方には、田植え、田の管理、稲刈り、脱穀体験とたいへんお世話になりました。子どもたちにとって、貴重な体験となりました。本当にありがとうございました。
IMG_5654 IMG_5657
IMG_5660 IMG_5661
IMG_5662 IMG_5664
IMG_5665 IMG_5669