4年生 算数「わり算」の学習をしました
4年生は、算数で(二桁)÷(一桁)のひっ算の計算の仕方を学習しています。今日は、余りのあるひっ算のわり算の計算の仕方を学習しました。皆で、「たてる・かける・引く・おろす」の手順で計算の仕方を確認した後、計算の仕方を自分の言葉で説明する学習をしました。初めは、「難しい」という声が聞かれ戸惑う様子が見られましたが、近くの席の友達と説明し合ったり、学級全員に向けて説明したりして、次第に上手に説明できるようになっていきました。理解したことを自分の言葉で説明するアウトプットの作業が学習を定着させるためにとても大切です。新しい学習指導要領がめざす、「対話的な学び」ができました。

