5月12日(金)、2年生が道徳で「できないことをできるようにするためには」というテーマの授業を行いました。お話にならって、自分の「できるメーター」をタブレットの心の数直線で表しました。それをもとに友達と対話をしながら自分を深く見つめようとする姿が見られました。お話に出てきた「デキナイヲデキルマン」が言っていた、「できないに気づけば必ずできる」という言葉をしっかりと理解している様子も見られました。
6年生外国語「誕生日のたずね方」を学習しました
6年生は、外国語の時間に、誕生日のたずね方や答え方を学習しました。今日から新しくみえたALTのエデン先生の自己紹介を聞くなかで、飼っている動物や誕生日を教えていただきました。そして、友達と誕生日をたずね合う活動をしました。テキストで自分の誕生日の言い方を確認し、" When is your birthday? " " My birthday is ~. " と進んで友達とやり取りをしたり、月や日を表す英単語を注意深く書いたりする姿が見られました。
3年生 「まちたんけん」の振り返りをしました。
5月9日(火)、3年生の教室では、社会科の時間に「まちたんけん」の振り返りをしている姿が見られました。実際に目で見てきたコースを思い出しながら地図を完成している人や、グーグルマップを使って自分たちが歩いたルート確かめている人など、それぞれの学び方がありました。「北ルートより、東ルートの方に田んぼが多いよ」「弥富市は家が集まっているところがあるんだね」と、気づいたことや発見したことを伝え合う場面も見られました。
1年生「ぶんをつくろう」の学習をしました
1年生は、国語の学習で「ぶんをつくろう」の勉強をしました。「だれが」「どうする」の文を考えてノートに書く勉強です。「わたしがはなす。」「みんながわらう。」とノートに書きました。どの子も丁寧にひらがなで書く様子が見られ感心しました。文の終わりの「。」も忘れずに書くことができました。
4年生 起震車体験
5月10日(水)に4年生が起震車体験をしました。起震車「なまず号」のテーブルの下に潜り込み、大きな揺れを体験することができました。東日本大震災程度の震度6強や7の揺れを体験し、自分の身を守ることの大切さを学びました。