6月9日(木)、5時間目に3年生がプログラミングアプリviscuitを使って「ばくだんゲーム」を作りました。プレイヤーが爆弾にぶつかると爆発してしまうというプログラムを作り、爆弾をよけてゴールまでたどり着くというゲームを考えました。どのようにすると難しいけど楽しめるかトライ&エラーを繰り返しながらプログラムを修正して、よりよいものを作ろうとする姿が見られました。
4年生 校外学習
6月9日(金)、4年生が尾張西部浄水場に見学に行きました。ここでは岩屋ダムを水源として、木曽川の水を取った後、どのようにして水がきれいになっていくのかを見て回りました。最初に見たところから次々ときれいな水になっていく様子に感嘆の声が上がっていました。私たちの暮らしに安心・安全な水を届けてくれるのは、このような浄水場のおかげなのですね。
保護者学級と親子講演がありました
6月10日(土)に、保護者学級と親子講演を行いました。保護者学級では、川崎杏樹さんを講師としてお招きし、東日本大震災での経験や防災についてお話をうかがいました。3月11日に当時通っていた中学校から最終避難場所までどのように避難したか、実体験にもとづいたお話はとても聞きごたえがありました。また、「備えることで命を守ることができる」というメッセージに深く考えさせられました。日頃から、日常生活のいろいろな場面での災害を想定し、避難の仕方や避難場所などについて話し合ておくことが大切だと思いました。
5年生 はみピカ教室
6月8日(木)、5時間目に5年生で「はみピカ教室」が行われました。動画とパンフレットを見ながら、歯と歯肉の健康について学習しました。虫歯や歯肉炎にならないように、今日学んだことを生かしていきましょう。
2年生道徳「るっぺどうしたの」
6月8日(木)、4時間目に2年生が道徳で「るっぺどうしたの」という教材を学びました。人に迷惑をかけてしまって困ったところのあるるっぺくんですが、よくよく考えてみると誰にでも少しはそんなところがあることが見えてきました。そこで「そんなるっぺくんにどんな言葉をかけますか」と尋ねると、「どうしたの?」「何か嫌なことがあった?」「話聞くよ」「一緒に遊ぼう」など、るっぺくんに寄り添った優しい言葉が聞かれました。