サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
最新の記事(一覧)
2年生 わくわく交流会
ふれあい活動がありました
令和7年度前期児童会役員選挙がありました
児童会役員選挙運動がありました
1年生がオンラインで栄南小学校の友達と交流しました
年月
2025年2月
(11)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(32)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(40)
2023年5月
(40)
2023年4月
(15)
2023年3月
(11)
2023年2月
(17)
2023年1月
(9)
Tweets by yatomi_kyouiku
2年生「おしゃれな海のなかまたち」
2年生は、図工で「おしゃれな海のなかまたち」の学習をしました。魚やカニ、クラゲやエビなど、好きな海の生き物を画用紙の画面いっぱいに楽しく描きました。彩色の仕方を工夫して、思い思いの海のなかまたちを表現しました。
1年生がアサガオの観察をしました
6月9日(金)、1年生が、アサガオの観察をしました。アサガオの葉や茎の様子を色鉛筆で絵に描いたり、気付いたことを文字で書いたりしました。「はっぱがおおきくなりました」「くきがふとくなりました」「はっぱがつるつるだったけどざらざらになりました」など、たくさんの変化に気付いた様子が見られました。
6年生がリコーダーと歌の発表会をしました
6年生が、音楽の時間に、リコーダーと歌の発表会をしました。リコーダーは「新世界」、歌は「かわらないもの」を発表しました。皆の前で発表するのは勇気のいることだと思いますが、大きな声で歌ったり、音程に気を付けて歌ったりして、それぞれの児童が工夫して表現する様子が見られました。
PTA広報「じゅうとう」の編集委員会がありました
6月8日(木)にPTA広報委員の皆さんが、広報「じゅうとう」第132号の編集作業をされました。第132号は入学式と運動会の特集号です。たくさんある写真の中から、子どもたちのベストショットを丁寧に選んでくださいました。夏休み前の発行を予定しています。出来上がりが楽しみです。
中学生が職場体験の事前訪問に来ました
6月13日(火)~15日(木)の3日間、十四山中学校の2年生が職場体験に来ます。今日はその事前訪問に2名の生徒が来ました。「先生の目線になって、大変さややりがいを学んでみたい」と抱負を語っていました。中学生にとっても、東部小の皆さんにとっても、貴重な経験になることを願っています。
←
過去のページ
新しいページ
→