サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
最新の記事(一覧)
2年生 わくわく交流会
ふれあい活動がありました
令和7年度前期児童会役員選挙がありました
児童会役員選挙運動がありました
1年生がオンラインで栄南小学校の友達と交流しました
年月
2025年2月
(11)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(32)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(40)
2023年5月
(40)
2023年4月
(15)
2023年3月
(11)
2023年2月
(17)
2023年1月
(9)
Tweets by yatomi_kyouiku
1年生を対象に「動物ふれあい教室」を実施しました
9月21日(木)、さくら動物病院の平林先生をお招きして1年生を対象に「動物ふれあい教室」を実施しました。ウサギを抱いたりなでたりし、聴診器で心音を聞きました。背中や額をなでるとよいことを教えていただき、優しくなでる姿が見られました。「かわいいね」「心臓の音がはやいね」などと、たくさんの発見もできました。
2年生が野菜の苗や種を植えました
9月20日(水)の4時間目に、2年生が生活科の学習で冬野菜の植え付けをしました。JAあいち海部農協の方にご指導いただき、ブロッコリーとレタスの苗、そして、カブの種を植えました。カブの種はとても小さく、皆、両手を使って指導員の方から4粒ずつ受け取り、丁寧に植えました。きっとおいしい野菜が育つと思います。
5年生野外活動1日目の夜はキャンプファイヤーを楽しみました
5年生の野外活動1日目の夜はキャンプファイヤーを楽しみました。先生からの出し物の「鬼のパンツ」で盛り上がり、スタンツでの各班からの出し物では、思い切り活動して笑顔があふれました。
5年生野外活動2日目をむかえました
9月16日(土)、5年生は野外活動2日目の朝をむかえました。皆、元気に朝の集いに参加し、朝ご飯をしっかりと食べました。アスレチックで運動し、今からキーホルダーの創作活動をします。
5年生がウォークラリーに出かけました
5年生は展望台でお弁当を食べ、たくさんエネルギーをチャージして、ウォークラリーに出かけました。グループの友達と協力して最高得点をねらいます。
←
過去のページ
新しいページ
→