サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
最新の記事(一覧)
2年生 わくわく交流会
ふれあい活動がありました
令和7年度前期児童会役員選挙がありました
児童会役員選挙運動がありました
1年生がオンラインで栄南小学校の友達と交流しました
年月
2025年2月
(11)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(32)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(40)
2023年5月
(40)
2023年4月
(15)
2023年3月
(11)
2023年2月
(17)
2023年1月
(9)
Tweets by yatomi_kyouiku
5年生図画工作「ホワイトボードづくり」
5月28日(火)、5年生が、図画工作の時間に、ホワイトボードづくりのまとめとして、鑑賞の学習をしました。タブレット端末でそれぞれの作品を撮影し、互いの作品を鑑賞し合いました。友達の作品に、「本物みたい」「上手に切ってある」などと感想を付箋機能を使って貼り付けました。友達の作品を鑑賞して、よいところを進んで付箋に書く姿が見られました。
2年生国語「かんさつ名人になろう」
5月27日(月)、2年生は、国語で「かんさつ名人になろう」の学習をしました。生活科で育てているヘチマ、キュウリ、ナス、オクラの成長の様子を観察し、文章に書く学習です。今日は、グループで、葉や茎の成長の様子について気づいたことを伝え合いました。「葉がつるつるでした」「少しざらざらしていました」などと様子を表す言葉を選びながら伝え合う姿が見られました。
運動会について
5月28日(火)に予定していた運動会ですが、弥富市内強雨予報のため、29日(水)に延期する判断をしました。
運動会の全校練習がありました
5月24日(金)、来週の運動会本番に向けて、全校で応援の練習をしました。赤組・白組がエールを交換したり、「ゴーゴーゴー」の歌を歌ったりして士気を高めました。その後、各組が控え席での応援の仕方を練習しました。6年生を中心に皆が一致団結、さらに大きな声でエールを言ったり歌ったりして笑顔いっぱいの応援練習となりました。
5年生外国語「When Is Your Birthday?」
5月23日(木)、5年生が英語で誕生日をたずねたり、答えたりする表現を学習しました。先生とやり取りの練習をした後、友達と誕生日をたずね合ったり、「誕生日チェーン」という活動をしたりして楽しく英語表現に親しみました。
←
過去のページ
新しいページ
→