サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
最新の記事(一覧)
2年生 わくわく交流会
ふれあい活動がありました
令和7年度前期児童会役員選挙がありました
児童会役員選挙運動がありました
1年生がオンラインで栄南小学校の友達と交流しました
年月
2025年2月
(11)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(32)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(40)
2023年5月
(40)
2023年4月
(15)
2023年3月
(11)
2023年2月
(17)
2023年1月
(9)
Tweets by yatomi_kyouiku
3・4年生がプールに入りました
6月14日(金)、3年生と4年生がプールに入りました。それぞれの水への慣れ具合によって、小プールと大プールにわかれて練習しています。どちらのプールでも、それぞれの目標にむかってがんばって練習に取り組んでいる姿が見られました。
1・2年生がプールに入りました
6月13日(木)、1年生と2年生が体育の学習でプールに入りました。水のかけ合いっこをしながら少しずつ水に慣れ、水面に顔をつけたり、水中じゃんけんをしたり、ふし浮きをしたりする練習をしました。友達と一緒に楽しく学習する姿が見られました。
授業参観・親子講演・引き取り訓練がありました
6月10日(月)、授業参観・親子講演・引き取り訓練がありました。授業参観では、お家の方と一緒に楽しく粘土で作品を作ったり、課題について自分の考えを進んで発表したりする姿が見られました。また、親子講演では、佐藤美香さんを講師としてお招きし、「あいりちゃんからの命のメッセージ」と題してオンラインで講演していただきました。命の大切さや防災について改めて考えるよい時間となりました。
1年生が体育で鉄棒運動の学習をしました
6月6日(木)、1年生が体育で鉄棒運動の学習をしました。逆上がりや前まわり、地球まわりやこうもりなどいろいろな技に挑戦しました。はじめて逆上がりができて喜ぶ姿や、まだ上手にできない友達に「こうするといいよ」と教えたりする姿が見られました。楽しく鉄棒運動に取り組むことができました。
ふれあいタイムがありました
6月5日(水)、ふれあいタイムがありました。1・2班はドッジボール、3・4班は火水木おにごっこ、5・6班はケイドロ、7・8班は王様ドッジボールをして遊びました。ドッジボールで低学年は2回当たれば外野に行くなど、低学年も楽しく遊べるよう6年生がルールを工夫していました。異学年のなかまと楽しく活動する姿が見られました。
←
過去のページ
新しいページ
→