雪遊びを楽しみました

 1月10日(金)、早朝から降った雪が運動場にうっすらと積もりました。2時間目の休み時間はたくさんの児童が運動場に出て、雪投げや雪玉づくりを楽しみました。笑顔いっぱいに遊ぶ姿がたくさん見られました。
RIMG2913 RIMG2920
RIMG2924 RIMG2926

花壇の花がきれいに咲いています

 1月9日(木)は、児童たちの登校時に雪がちらつくとても寒い日となりましたが、校舎南側の花壇では、色とりどりの花が咲き、とても美しい姿を見せてくれました。この花壇の花は、昨年秋に、PTAの役員の皆さんに植えていただいた花です。冷たい風が吹く中、児童たちも、きれいに咲く花を楽しんでいました。
RIMG2890 RIMG2893

避難訓練を行いました

 1月8日(水)、避難訓練を行いました。休み時間中に地震が起きたことを想定しての訓練でした。運動場で遊んでいた児童たちは運動場の中央に集まり、その場でしゃがんで次の指示が放送されるのを静かに待つことができました。今日の訓練では、それぞれが「おはしも」をよく守って避難する姿が見られ、とてもよいと思いました。地震はいつ起きるかわかりません。避難訓練の約束「おはしも」を守って、よく考えて行動できるとよいと思います。
RIMG2884 RIMG2885

3学期が始まりました 

 1月7日(火)、3学期の始業式を行いました。校長式辞では、4月から10月まで開催される大阪万博についてふれ、そこで活用される「ペロブスカイト太陽電池」の話をしました。日本の研究開発や、それを支える研究者の皆さんの地道な努力のすばらしさを伝えました。式辞を通して、十東小の子ども達が、希望をもって今年の目標を立て、継続して努力する意欲を高めてくれるとよいと願っています。本年もよろしくお願いいたします。
RIMG2868