サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
よつば小に向かって
お知らせ
最新の記事(一覧)
2年生 図工
運動会の練習が始まりました
4年生 道徳
雨の日の休み時間
読み聞かせ
年月
2025年5月
(5)
2025年4月
(19)
2025年3月
(14)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(41)
2023年5月
(40)
2023年4月
(14)
Tweets by yatomi_kyouiku
5年生「森林の学習」
3月6日(木)、海部農林水産事務所から講師をお招きして、5年生が「森林(もり)の学習」の講座を受けました。実験を通して森林の貯水機能について学んだり、木材を使用することがなぜ森林を守ることにつながるのかを考えたりしました。また、弥富市や近隣の飛島村の工場で作られた木材が、大阪万博の「大屋根リング」の建築材料として使われていることを知り驚きました。森林の大切さについて考えるよい時間となりました。