6年生 体育

 4月18日(金)、6年生が体育の学習で「鉄棒運動」に取り組みました。逆上がりができるよう、友達とアドバイスを送り合いながら、真剣に練習に取り組む姿が見られました。友達が逆上がりができたときには、自分のことのように喜ぶ姿が見られました。
RIMG3636 RIMG3638

1年生 生活科

 4月17日(木)、1年生は、生活科の学習で「ともだちいっぱいだいさくせん」の学習をしました。友達とじゃんけんをして、自分の名前を伝えたり好きな色を伝えたりしました。友達と楽しくじゃんけんをしたり話したりして、進んで関わろうとする姿が見られました。
RIMG3630 RIMG3634

避難訓練を行いました

 4月16日(水)、避難訓練を行いました。震度5弱の地震が発生し津波が来るという想定で、運動場へ避難後、ライフジャケットを着用する訓練をしました。どの学年も、とても静かに運動場に避難でき、ライフジャケットの着用も正しくできました。1年生は、ライフジャケットのひもを結ぶのが少し難しいようでしたが、先生たちに手伝ってもらいながらしっかりと練習できました。
RIMG3623 RIMG3627

いじめ防止基本方針

十四山東部小学校いじめ防止基本方針

令和7年度 校長挨拶

 令和7年度は、12名の新1年生を迎え、全校児童111名(4月1日時点)でスタートしました。始業式では、二つの目標について話しました。一つ目は「自分や友達のよいところをたくさん見つけて、伝え合い、仲のよい学級にしましょう」ということ。二つ目は「学習では、先生の話をよく話を聞き、よく考えましょう。友達とも学び合いましょう」ということです。本年度も、児童たちが楽しく元気に学校生活を送ることができるよう、職員一丸となりサポートしていきます。よろしくお願いいたします。
   令和7年4月16日 十四山東部小学校長