4年生 道徳

 5月2日(金)、4年生が道徳で「つながるやさしさ」という教材を使った学習をしました。思いやりの気持ちをつなげていくことのよさについて考えていく中で、「誰かから優しくされた気持ちを他の人につなげていくことで、自分が成長できる」という考えをもつことかできました。
2025年05月02日09時45分59秒 2025年05月02日10時08分24秒

雨の日の休み時間

 5月2日(金)は雨降りの一日となりました。2時間目の後の休み時間には、多くの児童が、メルヘンルームで読書をしていました。高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせをする様子も見られ、改めて、十東っ子の仲のよさをうれしく思いました。
RIMG3765 RIMG3767

読み聞かせ

 5月1日(木)、2年生にPTAの役員さんによる読み聞かせがありました。春になると出てくるダンゴムシのお話では、ダンゴムシの特徴や生態に対する驚きの声や、「見たことある」という声が次々に上がっていました。
 また、「かみさまからのおくりもの」の話では、子どもたちが生まれてくるときに、かみさまから「よくわらう」「ちからもち」「うたがすき」「よくたべる」「やさしい」などのすてきな贈り物をもらっていました。
 十四山東部小のみなさんは、どんな贈り物をもらったかな?
RIMG9162