大きくするには(3年算数)
3年生が算数で大きな円を描くことに挑戦しました。
通常のコンパスではせいぜい半径20cmくらいの円しか描けません。では、それ以上に大きな円を描くにはどうすればよいのでしょうか。
子どもたちが考えたのがひもを使う方法です。長いひもを使えば、そのひもの長さに応じた円が描けそうだと考えました。しかし、実際に描こうとすると、ひもがたるんだり中心がずれたりしてきれいな円が描けません。皆、順番に挑戦して円を描くことの難しさを体験していました。そして、中心をずらさないことや半径を同じ長さに保つことがとても大切だと気付きました。
通常のコンパスではせいぜい半径20cmくらいの円しか描けません。では、それ以上に大きな円を描くにはどうすればよいのでしょうか。
子どもたちが考えたのがひもを使う方法です。長いひもを使えば、そのひもの長さに応じた円が描けそうだと考えました。しかし、実際に描こうとすると、ひもがたるんだり中心がずれたりしてきれいな円が描けません。皆、順番に挑戦して円を描くことの難しさを体験していました。そして、中心をずらさないことや半径を同じ長さに保つことがとても大切だと気付きました。


