十四山文化の集い

 11月2日(日)は十四山文化の集いが開かれ、子どもたちのの書写や図工の力作が展示されました。 また、十四山西部小や十四山保育園、その他地域の様々な団体の作品も数多く並んでいました。午前中には、先日3年生が十四山音頭を教えていただいたみなさんや太極拳、大正琴など様々な実演もありました。
RIMG4861 RIMG4875
RIMG4870 RIMG4872

クラブ(4・5・6年)

 先週はクラブがありました。室内、屋外それぞれのクラブに分かれて活動しました。
 スポーツクラブはチームに分かれてリレーをしました。
 ものづくりクラブはネームプレートを作りました。
 理科クラブは家庭科室で紫キャベツを使って焼きそばの色を変える実験をしました。
 コンピュータクラブはスクラッチのアプリを使ってキャラクターを動かすなどのプログラムをしました。
 どのクラブも、楽しそうに協力しながら取り組んでいました。
RIMG9195 RIMG9196
RIMG9190 RIMG9188
RIMG9200 RIMG9201
RIMG9191 RIMG9193

観察(2年理科)

 2年生が生活科で、畑の観察をしました。
 キャベツの葉が穴だらけになっていて、キャベツの葉を探してみると、葉の裏には青虫がたくさんいて、卵も見つかりました。
 こわごわ葉っぱを裏返す子もいましたが、「ここに芋虫がいる」とか、「これは卵かな」など、友達同士で教え合いながら観察しました。
RIMG9205 RIMG9207
RIMG9206