学習発表会(前半1・3・5年)

 11月14日、学習発表会です。
 子どもたちは、登校時からそわそわしていて、期待と不安が入り混じっているようでした。前半は、1・3・5年でした。

1年生
 国語の「おおきなかぶ」の音読劇を手作りのお面をつけて行いました。舞台に立っている子以外もストーリーを説明するセリフがありました。劇の紹介をするところから終わりまで声を合わせて元気な演技を見せてくれました。
3年生
 社会の学習や「消防署見学」で取材したことをもとに、実際の119番の電話のやり取りや消防隊員の気持ち、救急車の様子など、皆のために働いてくださっている人々の仕事について発表しました。
5年生
 社会や家庭科、総合的な学習で学習したSDGsについてグループごとに調べたことをまとめて発表しました。また、17のSDGsを覚える歌に、オリジナルの踊りを加えて、皆で元気に歌いました。
1年 (1) 1年 (2)
3年(1) 3年 (2)
5年 (2) 5年 (3)
DSC_1591