避難訓練

 本日10月21日、避難訓練がありました。例年でしたら9月に行うことが多いのですが、今回の避難は、津波の危険を避けて十四山支所の3階まで垂直避難をするために、暑すぎる時期を避けて行いました。

 まず地震の警報放送で机の下にもぐり、2次避難の案内で、運動場まで集合しました。約3分で全員外に避難することができました。
 そして、6年生の持ち出したライフジャケットを着用し、十四山支所に向かいました。高学年と低学年がバディを作り手をつないで、静かに避難することができました。6年生は手をつないだ1年生が安全に道路の外側になるように、並ぶ位置を変えるなど、自分で気付いて行動できて素晴らしいと思いました。
RIMG9114 RIMG9115
RIMG9120 RIMG4737
RIMG9126 RIMG9127