修学旅行2日目

10月25日、修学旅行2日目。
 起床後すぐに清水寺を見学しました。昼間の混雑とは違って観光客のまばらな、静かな境内を楽しむことができました。
 朝食の後、観光バスで移動し、宇治の平等院で鳳凰堂を見学しました。十円玉の裏に描かれている建物として知っていましたが、約10年前に修理を終えたばかりの鳳凰堂は、想像以上に美しく優雅でした。
 続いて奈良の東大寺を訪れました。大仏殿では、教科書で見て想像していたよりもずっと大きく、迫力のある大仏に圧倒されました。境内では、鹿に鹿せんべいをあげる子もいて、奈良らしい光景が広がっていました。
 昼食後は法隆寺を見学しました。五重塔や金堂など、1300年の歴史を感じさせる建物を間近で見て、古くから大切に守られてきたことを実感しました。見学のあとにはお土産の買い物を楽しみ、楽しかった修学旅行を振り返りながら、バスで学校へ向かいました。
DSC_0984 DSC_1065
DSC_1091 DSC_1112
DSC_1109 DSC_1160