第1回 学校保健委員会

 11日(月)放課後、第1回学校保健委員会を行いました。学校保健委員会とは、児童の健康面について話し合う会です。保護者の方には、事前の健康アンケートで児童の健康課題や家庭での様子、学校保健に関するご意見・ご感想をご回答いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

 今年度の健康診断結果や保護者のアンケート結果をもとに協議をしました。熱中症やコロナ対応の中でのマスクの着脱や心の教育、歯の指導など各学年の実態を聞きながら意見交換をし、有意義な会となりました。保護者のアンケートの結果や協議内容を今後の保健活動の参考としていきたいと思います。
RIMG4472 RIMG4473

1年生を迎える会

 4月22日金曜日、1年生を迎える会を行いました。2~6年生は新1年生のために、プレゼントを用意したり、体育館の飾りつけをしたり、花のアーチを用意したりと温かく新1年生を迎えました。当日は、6年生が司会進行を行い、全校で楽しく盛り上がりました。
 1年生は、お兄さん・お姉さんに優しく迎えてもらい、とても嬉しそうでした。
RIMG8473 RIMG8482
P4220273 P4220263

朝礼 学級委員任命 校長講話

令和4年4月18日(月)体育館にて朝礼を行いました。
 始めに学級委員の認証を行いました。2年から6年生まで、男女1名ずつの認証です。学級委員を中心に、皆が明るく元気に過ごすことができる学級づくりをしていきましょう。
 次に校長講話を行いました。校庭の藤棚には美しい花が咲きました。花壇のチューリップやビオラも美しく咲いています。花壇の花は11月頃に植え付けをして、半年間手入れをしてきました。長い間の努力の成果が美しい花となっています。皆も努力を惜しまず頑張っていきましょう。
RIMG4425 RIMG4427

朝礼 コロナと学校行事

 令和4年4月11日(月)体育館で朝礼を行いました。
 朝の挨拶の後、校長先生からは、この1週間の過ごし方についてお話がありました。新しい学級のルールをしっかりと聞いて、皆が過ごしやすい学級をつくっていきましょう。
 講話は教頭先生です。コロナ対策についてのお話でした。
 様々な制限が続いていますが、しっかりと守っていきましょう。まずはみんなが健康でいることが一番大切です。楽しみにしている学校行事で悲しい思いをしない為にも日々の生活で健康を守りましょう。
RIMG4379 RIMG4383

令和4年度着任式・始業式

 令和4年4月7日 体育館で着任式。新しく5名の先生をお迎えしました。その後の1学期始業式では、6年生の伴奏で、校歌を聞きました。校長先生のお話では、みんなの心に思って欲しい一言を「合う」としました。学び合う、助け合う、信じ合う。学校では皆が勉強や運動を頑張って学び合いましょう。そして、それぞれの個性が分かってきたら助け合いましょう。その気持ちが伝わってくると信じ合うことができるようになります。皆が信じ合って過ごせる学校をつくっていきましょう。
 そして、待ちに待った担任発表。みんなわくわく、どきどき・・・・。
 式の後、前期児童会役員の認証がありました。十四山東部小のよきリーダーとしての活躍を期待します。令和4年度のスタートです。みんなの力を合わせて、楽しい学校生活を送れるよう、がんばっていきましょう。
RIMG4372 RIMG4361
RIMG4371 RIMG4375