5月9日(火)、3年生の教室では、社会科の時間に「まちたんけん」の振り返りをしている姿が見られました。実際に目で見てきたコースを思い出しながら地図を完成している人や、グーグルマップを使って自分たちが歩いたルート確かめている人など、それぞれの学び方がありました。「北ルートより、東ルートの方に田んぼが多いよ」「弥富市は家が集まっているところがあるんだね」と、気づいたことや発見したことを伝え合う場面も見られました。
3年生 「まちたんけん」の振り返りをしました。
1年生「ぶんをつくろう」の学習をしました
1年生は、国語の学習で「ぶんをつくろう」の勉強をしました。「だれが」「どうする」の文を考えてノートに書く勉強です。「わたしがはなす。」「みんながわらう。」とノートに書きました。どの子も丁寧にひらがなで書く様子が見られ感心しました。文の終わりの「。」も忘れずに書くことができました。
4年生 起震車体験
5月10日(水)に4年生が起震車体験をしました。起震車「なまず号」のテーブルの下に潜り込み、大きな揺れを体験することができました。東日本大震災程度の震度6強や7の揺れを体験し、自分の身を守ることの大切さを学びました。
全校練習「ねずみのモチ引き」をしました
運動会を18日(木)にひかえ、8日(月)は全校種目「ねずみのモチ引き」の練習をしました。1から6年生までが4人ずつのチームになり、紐を引いて鏡餅に見立てたタイヤを自陣に引き寄せる競技です。1年生は初めての取り組みで少し戸惑う姿が見られましたが、上級生が声をかけながら皆で協力して練習に取り組みました。本日の練習では、最後のチームの活躍で赤が勝利を収めました。本番の勝利の行方が楽しみです。
5年生道徳「こまったプレゼント」
5年生の道徳で「こまったプレゼント」の授業を行いました。主人公の悩みに対して、スカイメニューのポジショニング機能を使って、自分だったらどうするかを考えました。自分の考えをもとに友達と対話をして、よりよい考えを見つけようとする姿が見られました。