サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
よつば小に向かって
お知らせ
最新の記事(一覧)
よつば小学校を創ろうプロジェクトワークショップのご案内
よつば小学校校歌の歌詞を募集します
1学期終業式
校歌 ~よつば小へ向けて~
防災出前講座(6年生)
年月
2025年7月
(15)
2025年6月
(35)
2025年5月
(26)
2025年4月
(18)
2025年3月
(13)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(21)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(14)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(25)
2023年7月
(13)
2023年6月
(41)
Tweets by yatomi_kyouiku
運動会の練習が始まりました
5月7日(水)、運動会の練習が始まりました。1時間目の全校練習の時間には、開閉会式の練習をしました。2時間目には3年生と4年生が台風の目を、3時間目には5年生と6年生が棒引きの練習をしました。どの学年も勝利を目指して一生懸命に練習する姿が見られました。
4年生 道徳
5月2日(金)、4年生が道徳で「つながるやさしさ」という教材を使った学習をしました。思いやりの気持ちをつなげていくことのよさについて考えていく中で、「誰かから優しくされた気持ちを他の人につなげていくことで、自分が成長できる」という考えをもつことかできました。
雨の日の休み時間
5月2日(金)は雨降りの一日となりました。2時間目の後の休み時間には、多くの児童が、メルヘンルームで読書をしていました。高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせをする様子も見られ、改めて、十東っ子の仲のよさをうれしく思いました。
読み聞かせ
5月1日(木)、2年生にPTAの役員さんによる読み聞かせがありました。春になると出てくるダンゴムシのお話では、ダンゴムシの特徴や生態に対する驚きの声や、「見たことある」という声が次々に上がっていました。
また、「かみさまからのおくりもの」の話では、子どもたちが生まれてくるときに、かみさまから「よくわらう」「ちからもち」「うたがすき」「よくたべる」「やさしい」などのすてきな贈り物をもらっていました。
十四山東部小のみなさんは、どんな贈り物をもらったかな?
体力テスト
4月30日(水)、3年生4年生6年生が体力テストを行いました。2時間目には、3年生と4年生が、50メートル走や立ち幅跳びに取り組みました。全力で走ったり、思いっきり跳んだりして頑張る児童たちの姿が見られ、とてもうれしく思いました。
←
古い投稿
新しい投稿
→