修了式でした

 3月24日(月)、令和6年度の修了式を行いました。5年生から順に、各学年の代表の児童が修了証を受け取りました。どの児童も立派に受け取ることができました。修了式後は、学活をして掃除をしました。掃除の時間には、教室の引っ越しもしました。力を合わせて本などを運んだり、お世話になった教室をきれいに掃除したりする姿が見られました。
 令和6年度も大変お世話になりました。4月から、またよろしくお願いいたします。
RIMG3529 RIMG3535
RIMG3540

1年生 生活科

 3月21日(金)、1年生が生活科「冬のあそび」の学習で凧揚げをしました。3時間目にプラスチック製の袋に好きな絵を描き、紐をつけて凧を作りました。そして、完成した凧を5時間目に運動場で上げました。思いっきり走りながら凧を上げる様子は、いきいきとしてとても楽しそうでした。
RIMG3513 RIMG3519

卒業式でした

 3月19日(水)、第78回卒業式がありました。。6年生は一人一人、皆とても立派に卒業証書を受け取りました。「門出のことば」では、6年生も5年生も心を込めて歌い、素晴らしい歌声を聞かせてくれました。とてもよい卒業式でした。6年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
P1110991 P1120029
P1120080

お祝い給食でした

 3月18日(火)はお祝い給食でした。卒業式を明日にひかえる6年生は、小学校で食べる最後の給食です。お赤飯やお祝いケーキをおいしくいただきました。おかわりじゃんけんもしていつものように楽しい給食の時間をすごしました。(右側の写真は卒業式会場の様子です。)
RIMG3485 RIMG7760

6年生を送る会

 3月11日(火)、6年生を送る会がありました。1年生から5年生までが、それぞれの学年で、お祝いの言葉や歌を贈ったり、自分たちで考えたゲームやクイズで6年生を楽しませたりしました。どの学年の出し物にも、「ありがとう」の感謝の気持ちや、「がんばってね」の励ましの気持ちがつまっていて、心あたたまる会となりました。5年生と6年生が一緒に歌った「旅立ちの日」は素晴らしい歌声で、1年生から4年生の児童たちが聞き入る姿が見られました。6年生の歌「正解」は、6年生の歌に込める思いが伝わってきました。心に残るとてもよい会でした。
RIMG3379 RIMG3414
RIMG3433 RIMG3446