 |
サイト内検索
|
学級委員の任命が行われました
4月21日(月)、朝礼で学級委員の任命が行われました。
学級委員の児童は、自分の名前が呼ばれると、「はい」と大きな声で返事をして前に進み、堂々と任命状を受け取りました。
どのクラスも、学級委員を中心に協力し合いながら、よりよい学級づくりを進めていってほしいと思います。
6年生 体育
4月18日(金)、6年生が体育の学習で「鉄棒運動」に取り組みました。逆上がりができるよう、友達とアドバイスを送り合いながら、真剣に練習に取り組む姿が見られました。友達が逆上がりができたときには、自分のことのように喜ぶ姿が見られました。
1年生 生活科
4月17日(木)、1年生は、生活科の学習で「ともだちいっぱいだいさくせん」の学習をしました。友達とじゃんけんをして、自分の名前を伝えたり好きな色を伝えたりしました。友達と楽しくじゃんけんをしたり話したりして、進んで関わろうとする姿が見られました。
避難訓練を行いました
4月16日(水)、避難訓練を行いました。震度5弱の地震が発生し津波が来るという想定で、運動場へ避難後、ライフジャケットを着用する訓練をしました。どの学年も、とても静かに運動場に避難でき、ライフジャケットの着用も正しくできました。1年生は、ライフジャケットのひもを結ぶのが少し難しいようでしたが、先生たちに手伝ってもらいながらしっかりと練習できました。
1年生 国語
4月15日(火)、1年生が、国語のおけいこプリントの学習をしました。名前を書いたり、まっすぐの線やギザギザの線、曲線などを丁寧になぞったりする学習をしました。手や指の動きを上手にコントロールしながら一生懸命に取り組む姿が見られました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。