朝礼 保健の先生より 残菜ゼロ表彰

 11月21日月曜日、雨上がりの暖かな小春日和、体育館で朝礼です。教頭先生からは、先週の学習発表会に関してのお話。どの学年も見応えのあるすばらしい発表会でした。これを次に生かしてほしいというお話でした。養護教諭の加藤先生からは、これから寒くなる時期に気をつけてほしいこと。感染症対策として、手洗い・室内の換気をしっかり、加湿のために濡れタオルを毎朝かける、正しいマスクの着用。これらをみんなで守っていきましょうというお話でした。
 そして、給食委員から、残菜ゼロキャンペーンで優秀だった学年の表彰を行いました。
RIMG4921 RIMG4922
RIMG4924 RIMG4930
RIMG4931 RIMG4933

赤い羽根募金

 児童会主催で、11月14日(月)~18日(金)に赤い羽根募金を行いました。今年は、募金期間が学習発表会と重なったので、保護者の方にも呼びかけを行うことができました。その成果もあり、合計10,815円集まりました。ご協力ありがとうございました。
IMG_7257 IMG_7262
IMG_7270 RIMG4919

令和4年度学習発表会

 11月17日木曜日、学習発表会です。3年ぶりに、この時期に行うことができました。
 1年音読劇「くじらぐも」・2年発表「音楽劇・合奏」・3年総合「弥富市探検隊」・4年総合「福祉に関する発表」・5年総合「米作りについて」・6年劇「セロ弾きのゴーシュ」。
 1年は、ラジオ体操、合唱、くじらぐもなどの発表の後、みんなでダンス。2年は、鍵盤ハーモニカの演奏と合奏、スイミーの音読劇などを披露しました。3年は、金魚、三つ葉、お祭りについて、4年は、福祉実践教室で学んだことについて、5年は、田植え、稲刈り、脱穀体験を通して学んだことについて、個人で作成したプレゼンテーションソフトを活用しながら、まとめの発表です。最後のトリは、6年生の劇。宮沢賢治の世界を表現しました。音響や画像、照明等の演出もすべて自分たちで行うみんなの力で創り上げた作品です。最後は、33人で呼びかけと合唱。圧巻でした。
 子どもたちが全力を尽くし、すばらしい発表会となりました。保護者の皆様、ご参観、本当にありがとうございました。
IMG_5767 IMG_5781
IMG_5805 IMG_5808
IMG_5833 IMG_5844
IMG_5856 IMG_5858

第2回学校評議員会

 11月16日水曜日、第2回学校評議員会が行われました。本日は、学習発表会の総練習ということで、まずは、体育館で2年生の発表と見学している1年生を参観していただきました。その後、4年算数、3年音楽、5年体育、6年算数。短い時間でしたが、児童たちが頑張っている姿を見ていただきました。 
 その後は、3年ぶりに行われた行事を中心に、感染症予防の対応をしながらの2学期の教育活動について説明しました。そして、学習発表会の内容やタブレットの持ち帰り、感染症対策の現状、学校の統合などに関しての話題が出て、大所高所からご指導いただきました。ありがとうございました。
IMG_5699 IMG_5703
IMG_5705 IMG_5711
IMG_5715 IMG_5716

心の教育(SST)・心の健康観察

 今年度も各学年で心の教育を行いました。人とよりよく関わるためのコミュニケーション方法について、SST(ソーシャルスキルトレーニング)を行いながら学びました。
 また、4~6年では、心の健康観察や相談ポストを個人のタブレット上で行い、心の様子をふり返っています。子どもたちが悩んだり、困ったりした時、友達や先生、家族へ言葉で相談できることが一番ですが、なかなか声を出せない子もいます。子どもたちが自分の心の健康についてふり返る場、心の声を出せる場としています。
IMG_5646 PB070007