2年生が道徳の学習をしました

 10月11日(金)、2年生が道徳で「ぽんたとかんた」を題材に「よいことを進んで行うこと」について考えました。入ってはいけないと言われている裏山に遊びに行こうとするかんたに、友達のぽんたが、迷いながらも「危ないからぼくは行かない」と伝えるお話です。自分だったらどうするかよく考えて、話し合う姿が見られました。
InkedInkedRIMG2034_LI InkedInkedRIMG2039_LI

1年生が「くじらぐも」の学習をしました

 10月10日(木)、1年生が国語で「くじらぐも」の学習をしました。物語に出てくる、子どもたちがくじらぐもに飛びのる場面を読んだり動作化したりしました。皆で声を合わせて楽しく動作化する様子が見られました。
InkedRIMG2015_LI InkedRIMG2022_LI

授業参観がありました

 10月9日(水)、授業参観がありました。児童からは、お家の方に来ていただいてとてもうれしそうな表情が見られました。5年生は、体育で「ティボール」の学習をしました。3年生は、国語で「秋のくらし」の学習をしました。どの学年も一生懸命に頑張る姿が見られました。
RIMG2003 InkedRIMG2000_LI

5年生が稲刈りをしました

 10月8日(火)、5年生が、6月に植えたお米の稲刈りをしました。講師の方の説明を聞き、一株ずつ丁寧に刈り取りました。刈り取った稲は束にして学校の南側のフェンスにかけて乾燥させています。束から稲が落ちるときちんと拾い、お米一粒を大切にする姿が見られました。
RIMG1976 RIMG1977

2年生がおもちゃランドの準備をすすめています

 10月7日(月)、2年生が生活科の時間に「おもちゃランド」の準備をしました。魚釣りに使う、海にすむ生き物たちの絵を楽しく描いたり、段ボール箱に宝を入れてうまく探せるか試したりして、グループの友達と楽しく活動しました。
InkedRIMG1969_LI InkedRIMG1972_LI