 |
サイト内検索
|
1年生が「くじらぐも」の学習をしました
10月10日(木)、1年生が国語で「くじらぐも」の学習をしました。物語に出てくる、子どもたちがくじらぐもに飛びのる場面を読んだり動作化したりしました。皆で声を合わせて楽しく動作化する様子が見られました。
授業参観がありました
10月9日(水)、授業参観がありました。児童からは、お家の方に来ていただいてとてもうれしそうな表情が見られました。5年生は、体育で「ティボール」の学習をしました。3年生は、国語で「秋のくらし」の学習をしました。どの学年も一生懸命に頑張る姿が見られました。
5年生が稲刈りをしました
10月8日(火)、5年生が、6月に植えたお米の稲刈りをしました。講師の方の説明を聞き、一株ずつ丁寧に刈り取りました。刈り取った稲は束にして学校の南側のフェンスにかけて乾燥させています。束から稲が落ちるときちんと拾い、お米一粒を大切にする姿が見られました。
2年生がおもちゃランドの準備をすすめています
10月7日(月)、2年生が生活科の時間に「おもちゃランド」の準備をしました。魚釣りに使う、海にすむ生き物たちの絵を楽しく描いたり、段ボール箱に宝を入れてうまく探せるか試したりして、グループの友達と楽しく活動しました。
1年生が図工の学習をしました
10月4日(金)、1年生が、図工の時間に「せんのぼうけん」という題で絵を描きました。線がどんどん進んでいろいろなものに出会いながら冒険するという設定です。鍵に出会ってゴールで宝箱を開けたり、おとし穴に落ちたり、かわいい動物たちに出会ったりと、どの児童も想像を膨らませながら、自分が考えたストーリーを楽しく表現していました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。