4年生がパワーポイントの使い方を学びました

 5月26日(金)、5時間目に4年生がプレゼンテーションソフトの使い方を勉強しました。ICT支援員の先生にも教えてもらいながら、自分の好きなアーティストやアニメなどを入力し、自己紹介プロフィールを作成しました。完成がとても楽しみになりました。
2023年05月26日14時00分48秒 2023年05月26日14時15分25秒

1年生がタブレットでアサガオの顔の写真を撮りました

 5月25日(木)、1年生が生活科の授業でタブレットを使ってアサガオの写真を撮りました。1年生はパスワードを入力してログインすることも、カメラを起動して写真を撮ることも、とてもスムーズに行うことができました。教室に帰ってから、撮った写真を並べて嬉しそうにしている姿が見られました。
2023年05月25日09時15分34秒 2023年05月25日09時15分49秒
2023年05月25日09時27分17秒 2023年05月25日09時27分23秒

2年生が夏野菜の苗を植えました

 5月25日(木)、JAあいち海部農協の方に来ていただいて、2年生が夏野菜の苗を植えました。まず、ミニトマトの苗を一人一鉢植えました。次に、ナス、ピーマン、キュウリ、オクラの苗を植えました。みんなで協力しながら手際よく行うことができました。夏に美味しい野菜が収穫できるといいですね。
2023年05月25日09時45分47秒 2023年05月25日09時46分17秒
2023年05月25日09時51分32秒 2023年05月25日10時04分09秒
2023年05月25日10時09分45秒 2023年05月25日10時17分06秒

4・5・6年生が心の健康観察を行いました

 昨日から今日にかけて、4・5・6年生がタブレットを使って心の健康観察を行いました。Microsoft Teams の中で、Reflect(こころの天気)という機能を使って、現在どのような気持ちかを答えたり、相談ポストの質問に答えたりしました。自分の心をしっかりと見つめて答えようとしている姿が見られました。
2023年05月24日11時17分40秒 2023年05月24日11時19分31秒

2年生プログラミングの学習をしました

 2年生はプログラミングソフト「スクラッチ」を使って、アニメーションを作る学習をしました。初めに、自分の好きな動物のキャラクターを選びました。次に、そのキャラクターに指示する動作をブロックを使って一つずつ順序よく組み合わせていきました。羽ばたいている鳥や走っているネコが上へ動いたり下へ動いたりするアニメーションを作りました。作ったアニメーションを何度も試しながら楽しむ姿が見られました。
RIMG7323 RIMG7327