サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
よつば小に向かって
お知らせ
最新の記事(一覧)
「花」その1
ある日の様子
いろいろな花
不審者対応訓練
クマゼミ
年月
2025年8月
(3)
2025年7月
(19)
2025年6月
(35)
2025年5月
(26)
2025年4月
(18)
2025年3月
(13)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(21)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(14)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(25)
2023年7月
(13)
Tweets by yatomi_kyouiku
5年野外活動説明会
7月13日水曜日、野外活動説明会を行いました。今年は、9月16日、17日に1泊2日で実施する方向で準備しています。本日は、主な日程、持ち物、服装、健康管理面、感染症対策等について、説明させていただきました。これを受けて、明日から班決めなどを進めていきます。子どもたちにとって、思い出に残る楽しい野外活動にしていきたいと思います。ご家庭のご協力、ご支援よろしくお願いします。本日は、ご出席ありがとうございました。
ふれあいタイム4年企画
7月13日のふれあいタイムは、初めての4年企画。4年生は少し6年生に助けてもらいながら、一生懸命に計画を立てました。場所は、教室と体育館です。さあ、スムーズに進むでしょうか。朝放課に準備完了し、8時25分にはどの班もスタートが切れました。
「じゃんけん大会」「いす取りゲーム」「だるまさんの1日」「ジェスチャーゲーム」「フルーツバスケット」、どの班も楽しそうに活動できました。6年の協力もあって、最後まで進行し、片付けまで、無事責任をもって行うことができました。うまくいったこと、反省する点を次回に生かしていきましょう。
第1回 学校保健委員会
11日(月)放課後、第1回学校保健委員会を行いました。学校保健委員会とは、児童の健康面について話し合う会です。保護者の方には、事前の健康アンケートで児童の健康課題や家庭での様子、学校保健に関するご意見・ご感想をご回答いただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
今年度の健康診断結果や保護者のアンケート結果をもとに協議をしました。熱中症やコロナ対応の中でのマスクの着脱や心の教育、歯の指導など各学年の実態を聞きながら意見交換をし、有意義な会となりました。保護者のアンケートの結果や協議内容を今後の保健活動の参考としていきたいと思います。
朝礼およびお小遣いの話
7月11日月曜日、体育館で朝礼です。週番の先生からは「持ち物の整理整頓をしよう」という週目標について、校長先生からは、1学期も残りわずかとなりましたが、暑さに負けずまとめをしっかりしていこうというお話でした。また、野村先生からは、お金の大切さやお小遣いの使い方についてのお話でした。
個人懇談1日目
7月6日水曜日、台風が過ぎ去り、蒸し暑い日となりました。1学期も残り2週間となりましたが、今日から3日間、個人懇談です。担任より1学期を振り返って、学校での様子やよく頑張ったところをお伝えするとともに、保護者の思いや家庭での様子を伺うことができました。有意義な懇談を通して、さらに保護者との信頼関係を深めていきたいと思います。保護者の皆様、暑い中、ありがとうございました。
←
古い投稿
新しい投稿
→