サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
よつば小に向かって
お知らせ
最新の記事(一覧)
「花」(その3)
「花」(その2)
いつでも・・・
「花」(その1)
ある日の様子
年月
2025年8月
(6)
2025年7月
(19)
2025年6月
(35)
2025年5月
(26)
2025年4月
(18)
2025年3月
(13)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(21)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(14)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(25)
2023年7月
(13)
Tweets by yatomi_kyouiku
ふれあいタイム6年企画 室内バージョン
6月15日水曜日のふれあいタイムは、6年企画です。天候がよければ、児童会主催の集会に向けて、すべての班が大繩の8の字跳びを行う予定でしたが、グラウンドが乾いていないので、室内バージョンです。体育館では、「王様ドッジ」、教室では、「NGワードゲーム」、「フルーツバスケット」、「いすとり」。懐かしい遊びも新鮮に感じました。
保護者学級
6月11日土曜日、3年ぶりに土曜日の保護者学級です。親子によるふれあい活動は行えない状況の中、4月同様、参観人数を減らすために、2限をBグループ、3限をAグループに分散し、教室は廊下からの参観としました。新しい学年が始まって、2か月が経ちました。どの学年の児童も、ご家族が見ている中、一生懸命取り組んでいます。分散による参観、いろいろとご協力ありがとうございました。
6年 調理実習
6年生初めての調理実習は、「いろどりいため」「ほうれん草いため」「スクランブルエッグ」でした。素材本来の味を楽しむため、味付けは塩・こしょうのみ。火加減を調節し、おいしく仕上げました。
プール清掃、お疲れさま
6月8日水曜日、快適な陽気の中、プール清掃です。4年生は、1階の通路、玄関、靴箱など。5年生は、小プールとプールサイド。6年生は、大プールとプールサイド、シャワールーム、更衣室、トイレなど。さすが、高学年です。みんなで、協力して、手際よく作業を進めました。特に、プール底の最後の仕上げは、チームワークよく、排水のところへ水や汚れを流すことができました。高学年のみなさん、清掃作業、よく頑張りました。また、職場体験として参加した十四山中学校2年の生徒二人もしっかり取り組んでいました。とても助かりました。お疲れさま。
今年は、3年ぶりに水泳の授業を行います。安全面、衛生面に気を付けて、進めていきたいと思います。来週のプール開きが楽しみですね。
朝礼および表彰
6月6日月曜日、昨夜からの雨がしっかり降っています。体育館での朝礼は、週目標の話の後、歯の優良児童、6年生5人と地区の卓球大会で優秀な成績を収めた児童の表彰伝達を行いました。校長先生からは、登下校では、ヘルメットをきちんとかぶってほしい、ヘルメットは、みんなの命を守るものというお話でした。
←
古い投稿
新しい投稿
→