心の教育を行いました

 今年度2回目の心の教育を各学年で行いました。ソーシャルスキルトレーニングやライフスキル教育のワークシートを通して、気持ちをコントロールする方法や友だちと協調することの大切さなどを学び、よりよいコミュニケーションについて考えました。授業で学んだことを日々の生活にいかすことが大切です。学校生活の様々な場面でも声をかけていきます。児童が、自分も友達も大切にしてより楽しく生活できるよう、ご家庭でも話題にしていただけますと幸いです。
RIMG6336 RIMG6359

1年生が「むかしあそびのかい」で遊びを教えてもらいました

1月29日(水)に、1年生の子どもたちが「むかしあそびのかい」で竹とんぼやこま回しなどの遊びをしました。地域の方から遊び方やコツを教えてもらい、子どもたちはとても楽しそうに遊んでいました。初めて竹とんぼがとんだとき、こまを長い時間回す勝負をしているとき・皆で一緒におはじきをしているとき等、子どもたちの笑顔や笑い声が溢れていました。

RIMG0962 RIMG0940 RIMG0955 RIMG0966

5年生が校外学習に出かけました。

12月18日(水)、5年生が鈴鹿サーキットに校外学習に出かけました。午前中は4つの体験プログラム(メカニック体験、モータースポーツ体験、デザイナー体験、エネルギー体験)に分かれて、「未来の自動車を考えるプロジェクト」に関する学習を行いました。午後はサーキットパーク内で班別分散活動を行いました。どの班も仲間と協力して楽しい思い出を作ることができました。
P1110526 WIN_20241218_10_45_56_Pro
RIMG1197 RIMG1625

おもちゃランドを開きました

 10月25日(金)、2年生が生活科の学習で「おもちゃランド」を行いました。グループごとに手作りおもちゃのお店を開き、1年生を招待して楽しんでもらいました。今日の本番までに、ルールをわかりやすく伝えるための看板を作ったり、遊んだ後の景品を用意したりと、たくさん準備をしてきました。本番は、1年生に優しく声をかけ、お兄さん、お姉さんらしく接する姿が見られました。「お客さんがたくさん来て大変だったけど、楽しかった」「1年生に喜んでもらえて、嬉しかった」という感想が聞かれました。
IMG_5912 IMG_5920

3年生がザ・ビッグエクストラ弥富店へ社会見学へ行きました

  9月24日(火)、3年生が、ザ・ビッグエクストラ弥富に社会見学に行きました。店内やバックヤードなどの様々な施設や、従業員の方々が働いている様子を見学させていただきました。実際に見学できたことで、教科書や動画からでは学ぶことができないお店の工夫や苦労を実感することができました。働いている方に直接インタビューをして、授業の中で出た疑問を解決し、より一層理解を深めることができました。RIMG1128 RIMG1132 RIMG1135 RIMG1144