裁縫・ミシン(6年家庭科)

 6年生が家庭科で、裁縫に取り組みました。
 トートバックを作るために、大きな布に印をつけ、中表にして縫っていきました。細かい部分を針と糸で丁寧に縫ったり、長い直線縫いの部分をミシンを使って一気に縫ったりと、皆が集中して活動していました。
RIMG9084 RIMG9082

学校訪問

 先日、学校訪問がありました。
 海部地方教育事務協議会や弥富市教育委員会など多くの方々に、十四山東部小の児童・教職員の様子や、学校施設等の学習環境について見ていただきました。
 子どもたちは落ち着いて先生の話を聞き、友達と話し合ったり自分の考えを発表したりとがんばっていました。
RIMG9015 RIMG9010
RIMG9021

よつば小学校起工式

 10月16日(木)、十四山西部小学校の体育館で、よつば小学校の起工式が行われました。新しい校舎の新増築工事がいよいよ始まります。現存の校舎の南側、写真の白線内に新しい校舎が建つ予定です。とても楽しみです。
IMG_5215

実技講習会

 10月15日には、PTAの実技講習会がありました。
 参加者は講師の先生のお話を聞きながら、椅子に座って自分の足の裏をくすぐったり、マットの上にうつ伏せになって体をそらせたり、片足ずつ持ち上げ体をひねったり、あおむけになって、片足ずつ膝を伸ばした状態で足の裏にタオルをかけて引っ張ったりと様々な動きを行いました。痛いとかきついとか苦しいとかというような運動ではないのですが、じんわりと汗がにじんできました。
 休憩や水分補給しながらの40分程度の運動でしたが、参加者の誰もが、自分のからだが柔軟になったことや、力に対する抵抗力がついたことを実感していました。
 講習会終了後には体や運動について様々な質問に答えていただき、とても有意義な講習会でした。
RIMG9057 RIMG9068

芸術鑑賞会

 10月14日は芸術鑑賞会でした。音楽グループLARGO(ラルゴ)の皆さんが、様々な音楽についてのお話や演奏をしてくださいました。
 ピアノやバイオリン素敵な演奏に始まり、みんなの身近にある素晴らしい楽器である「声」で、オペラの歌を聴かせていただきました。
 子どもたちも聞いたことのある有名な曲や、手拍子をしたり静かに聞いたりする曲調に変化のある曲、それらの音楽にまつわるいろいろなクイズなど、楽しく鑑賞できました。
 また、「ヒコダンス」という面白いダンスをみんなで踊り、聞くだけでなく体を動かす場面もありました。
RIMG9039 RIMG9040
RIMG9047 RIMG9049