 |
サイト内検索
|
雨の日の休み時間
5月2日(金)は雨降りの一日となりました。2時間目の後の休み時間には、多くの児童が、メルヘンルームで読書をしていました。高学年の児童が低学年の児童に読み聞かせをする様子も見られ、改めて、十東っ子の仲のよさをうれしく思いました。
読み聞かせ
5月1日(木)、2年生にPTAの役員さんによる読み聞かせがありました。春になると出てくるダンゴムシのお話では、ダンゴムシの特徴や生態に対する驚きの声や、「見たことある」という声が次々に上がっていました。
また、「かみさまからのおくりもの」の話では、子どもたちが生まれてくるときに、かみさまから「よくわらう」「ちからもち」「うたがすき」「よくたべる」「やさしい」などのすてきな贈り物をもらっていました。
十四山東部小のみなさんは、どんな贈り物をもらったかな?
体力テスト
4月30日(水)、3年生4年生6年生が体力テストを行いました。2時間目には、3年生と4年生が、50メートル走や立ち幅跳びに取り組みました。全力で走ったり、思いっきり跳んだりして頑張る児童たちの姿が見られ、とてもうれしく思いました。
3年生がまちたんけんに出かけました
4月28日(月)、3年生がまちたんけんに出かけました。学校から郵便局を通ってファミリーマートまで行き、光照寺を回って帰ってくる北コースでした。自分たちの住む町を探検することで今まで気づかなかった町のよさ、魅力を発見することができました。
授業参観がありました
4月25日(金)、令和7年度1回目の授業参観がありました。児童たちは、いつにも増して頑張って学習していました。多くの保護者の方にご参加いただくことができました。ありがとうございました。
本校ホームページにおける記事の掲載期間は、今年度を含む3年間となります。