5年生が理科の自由研究の発表会をしました

 7月18日(木)、5年生が理科の自由研究の発表会をしました。授業で学習したメダカや天気などについてさらに調べたり、自分が興味をもった静電気や遠心力について調べたりしてプレゼンテーションソフトにまとめました。クイズや実演を加えるなど工夫してとてもよい発表ができました。
InkedRIMG1604_LI RIMG1607

ハッピートーク朝礼がありました

 7月16日(火)、4~6年生を対象にハッピートーク朝礼を行いました。北海道在住のハッピートークのトレーナーさんとオンラインでつながり、「笑顔」の大切さについて話を伺ったり考えたりしました。自分が笑顔でいることで、周りの人にも笑顔が広がっていく、「笑顔は伝染する」ことを教えていただきました。笑顔には人を安心させたり元気にしたりする力があります。今日学んだことをいかして、笑顔を大切に毎日をすごそうとする気持ちが高まってくれればとてもうれしく思います。
RIMG1591

4年生が本の帯やポップを作りました

 7月12日(金)、4年生が、国語の授業でおすすめの本を紹介し合いました。その本の楽しいところや読みどころを帯やポップにかいて互いに読み合いました。どの帯やポップも工夫して書かれていて感心しました。帯やポップを使って紹介し合った後で、自分が「読んでみたい」と思う本を読みました。楽しい国語の時間でした。
InkedRIMG1557_LI RIMG1559
RIMG1563

1年生を迎える会

4月23日(火)5時間目に児童会の企画で「1年生を迎える会」を行いました。学校紹介のクイズや各学年からのプレゼントをもらい、1年生は大喜びでした。1年生に聞いてもらうつもりの校歌でしたが、1年生も覚えたての校歌を一緒に元気よく歌いました。終始笑顔とやさしい雰囲気に包まれた会になりました。
RIMG0459 RIMG6999
RIMG7011

名古屋市科学館に行ってきました

4年生が名古屋市科学館に行ってきました。2学期に行けなかったリベンジ校外学習ということもあり、子どもたちはとても楽しみにしていました。事前に決めたスケジュールをもとに、グループでさまざまな展示を見て回りました。プラネタリウムの鑑賞では、施設の方が冬の星や星座について詳しく説明してくださり、とても勉強になりました。4年生最後に、楽しい思い出ができました。
DSC_0070 DSC_0109
DSC_0120 DSC_0139