サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
最新の記事(一覧)
1年生を迎える会がありました
学級委員の任命が行われました
6年生 体育
1年生 生活科
避難訓練を行いました
年月
2025年4月
(16)
2025年3月
(14)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(41)
2023年5月
(40)
2023年4月
(14)
2023年3月
(11)
Tweets by yatomi_kyouiku
運動会全校練習ねずみのモチ引き
天候を考慮して、5月10日火曜日に「ねずみのモチ引き」の練習を行いました。十四山東部小の伝統的な競技です。はじめて行う1年生を高学年が助けながら進めていきます。整列順や入場の確認をした後、実際に競技を行いました。いつもと同様、白熱した接戦です。待機している児童から自然に応援の歓声が・・・。本番が楽しみですね。
第1回クラブ活動
4月28日木曜日、今年度初めてのクラブ活動です。
本日の内容は、図工クラブ、プラバン作り、理科クラブ、スライム作り、家庭科クラブ、ストラップ作り、室内ゲームクラブ、トランプ遊び、スポーツクラブ、ポートボールでした。どのクラブも楽しく意欲的に活動していました。
クラブ決め
4月26日火曜日、4、5、6年が体育館に集まり、クラブ活動の所属を決めます。昨年同様、スポーツ、図工、家庭科、理科、室内ゲームの5つです。希望をもとに、決めていきました。今週の木曜日が第1回クラブ活動です。持ち物をしっかり確認して、楽しく充実した活動にしていきましょう。
朝礼および全校練習
4月25日月曜日、運動場で朝礼です。まずは、週番の先生から今週の週目標についてのお話です。その後、藤井先生から、徒競走のスタートや走り方、ラジオ体操の正しい動きについてのアドバイスを聞きました。
1限は、運動会全校練習。団結式では、リーダーが意気込みを伝えました。そして、体育主任の先生の指示のもと、開会式の隊形や基本的な動作、退場の仕方、控え席での座席など、確認をしながら練習を進めていきました。やや暑い中でしたが、みんなが集中して取り組み、とてもスムーズに行うことができました。
授業参観およびPTA総会
4月21日木曜日、今年度最初の授業参観です。教室での参観は1年ぶりとなりました。昨年同様、参観人数を減らすために、2限をAグループ、4限をBグループに分散し、廊下からの参観としました。新しい学年が始まって、2週間が経ちました。どの学年の児童も、ご家族が見ている中、一生懸命取り組んでいます。分散による参観、いろいろとご協力ありがとうございました
また、3限はPTA総会です。たくさんの保護者の方に参加していただきました。この総会で役員の交代です。旧の役員の方々、たいへんお疲れさまでした。新の役員の方々、よろしくお願いします。今年度も感染症予防対策を万全に行い、お子さんの成長のために、PTAと学校が力を合わせて、教育活動をすすめていきます。ご協力、ご支援の程、よろしくお願いします。
新しい投稿
→