5月12日(金)、5時間目に2年生がスクラッチでプログラミングを学びました。猫に様々な命令を出して、移動させたり、大きさを変えたり、回転させたりすることができました。また、自分の思った通りに動かない場合は、「どこにエラーがあるんだろう」と考えることもできました。
2年生がプログラミング学習をしました
1年生が初めてタブレットを使った学習をしました
5月12日(金)、5時間目に1年生が初めてタブレットを使った学習をしました。電源の入れ方、パスワードの入力の仕方を学び、スカイメニューにログインできた時にはとても喜んでいた様子でした。また、マーキング機能を使って絵を描くこともできました。これからもしっかりと約束を守って、正しく楽しくタブレットを使っていきましょう。
2年生 道徳で「で~きた」というお話を使って学習をしました
5月12日(金)、2年生が道徳で「できないことをできるようにするためには」というテーマの授業を行いました。お話にならって、自分の「できるメーター」をタブレットの心の数直線で表しました。それをもとに友達と対話をしながら自分を深く見つめようとする姿が見られました。お話に出てきた「デキナイヲデキルマン」が言っていた、「できないに気づけば必ずできる」という言葉をしっかりと理解している様子も見られました。
3年生 「まちたんけん」の振り返りをしました。
5月9日(火)、3年生の教室では、社会科の時間に「まちたんけん」の振り返りをしている姿が見られました。実際に目で見てきたコースを思い出しながら地図を完成している人や、グーグルマップを使って自分たちが歩いたルート確かめている人など、それぞれの学び方がありました。「北ルートより、東ルートの方に田んぼが多いよ」「弥富市は家が集まっているところがあるんだね」と、気づいたことや発見したことを伝え合う場面も見られました。
1年生「ぶんをつくろう」の学習をしました
1年生は、国語の学習で「ぶんをつくろう」の勉強をしました。「だれが」「どうする」の文を考えてノートに書く勉強です。「わたしがはなす。」「みんながわらう。」とノートに書きました。どの子も丁寧にひらがなで書く様子が見られ感心しました。文の終わりの「。」も忘れずに書くことができました。