1年生学年通信 12月号

学年通信12月号

1年生が図画工作で「ごちそうパーティー」をしました

 11月30日(木)、1年生が図画工作で「ごちそうパーティーをしよう」の学習をしました。粘土をちぎったり、丸めたり、のばしたりして、いろいろなごちそうを作りました。クッキーやケーキ、ピザやジュース、アイスクリームやお寿司など、机の上にたくさんのパーティーのごちそうが並びました。作った後には、友達の作品を見て楽しみました。とても楽しい図画工作の時間でした。
RIMG9145 RIMG9147
RIMG9159 RIMG9160

チャレンジ組とトライ組がワークショップで学習しました

 11月28日(火)、チャレンジ組とトライ組の児童たちがワークショップで学習しました。新川電機の皆さんを講師としてお招きし、「木炭電池をつくろう」というテーマで授業をしていただきました。児童たちは、木炭に塩水を含ませた紙を巻き、さらにアルミホイルを巻き、導線をつないで回路を作りました。電子オルゴールにつなぐと、「ハッピーバースデー」の音楽がなり、とてもうれしそうにしていました。新川電機の皆さん、どうもありがとうございました。
RIMG9129 RIMG9140

5年生が道徳で「おおかみから教えられたこと」の学習をしました

 11月27日(月)、5年生が道徳の授業で「おおかみから教えられたこと」という題材を使って学習しました。これは、ある獣医さんが年老いたオオカミを救うために吹き矢を使って麻酔を打ち薬を与えますが、2度目の治療の時に吹き矢を受けた直後にオオカミが亡くなってしまうという話です。「吹き矢を使って麻酔を打ったことは正しかったか、正しくなかったか」の問いかけに、多くの児童は「どちらとも言えない」と答えていました。「そのままにしておいたら死んでしまったと思うからしょうがないと思うけど、もう少しよい方法があったかもしれない」「獣医さんにはオオカミを助けたいという気持ちがあった」などの意見が聞かれました。その後、「命をかがやかせること」について考えました。「自分の得意なことや好きなことをして相手に喜んでもらうこと」「一歩前へ進むこと」などの意見が聞かれました。
RIMG9124 RIMG9127

6年生が防災キャンプに参加しました

 11月22日(水)、6年生が「4校合同防災キャンプ」に参加しました。一日をかけて、地震のVR体験、心肺蘇生法やAED操作の体験、給水体験、電気の扱い方で気を付けること、避難所設営のシュミレーションなど多くのことを学習しました。お昼ご飯は、炊き出しのサツマイモご飯と豚汁をおいしくいただきました。また、十四山西部小学校、大藤小学校、栄南小学校の6年生の皆さんとも体験活動を通して交流することができました。「避難するときは電気のブレーカーを切っておくことを知りました」「心肺蘇生法を続けるのは大変でしたが、学んだことをいかしたいです」「他の学校の人ともコミュニケーションがとれて楽しくできてよかったです」などの感想の声が聞かれました。
WIN_20231122_09_52_24_Pro WIN_20231122_10_31_52_Pro
WIN_20231122_11_13_58_Pro WIN_20231122_11_45_03_Pro