サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
お知らせ
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
よつば小に向かって
お知らせ
最新の記事(一覧)
1学期終業式
校歌 ~よつば小へ向けて~
防災出前講座(6年生)
大三角形(4年理科)
2年生 図工
年月
2025年7月
(13)
2025年6月
(35)
2025年5月
(26)
2025年4月
(18)
2025年3月
(13)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(21)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(14)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(25)
2023年7月
(13)
2023年6月
(41)
Tweets by yatomi_kyouiku
連絡板(5年図工)
5年生が図工で、ホワイトボードのミニ連絡板を作っていました。土台の板を思い思いにデザインした形に切り、それに合わせてホワイトボードをカットして貼ります。土台の部分はデザインに合わせて色を塗って完成です。絵の具を混ぜて気に入った色を工夫して作っていました。
プール清掃(5・6年)
6月2日(月)、2時間目に5・6年生がプール清掃をしました。来週10日(火)のプール開きに向けて、6年生はプールサイドをデッキブラシで磨き、5年生は更衣室やトイレなどの床をきれいに掃きました。他にも、皆が気持ちよくプールを使うことができるようにがんばって作業を進めてくれました。5・6年生の皆さん、ありがとうございます。
ヒトのからだ(6年理科)
6年生は理科でヒトのからだのつくりとはたらきを学習しています。人も含めていろいろな動物が、どのようにできているのか、どのように成長するのかなど、普段は見えない体の中の情報も学んでいきます。
ボランティア
本校ではボランティアの方に定期的に読み聞かせをしていただいています。いつもありがとうございます。
学年に合わせたり、時事的な話題に合わせたりと読む本も工夫しておられます。自宅にあるものばかりでなく、図書館から借りてきた本を読まれることもあるそうです。
こういう機会が、子どもたち自身の読書量を増やしたり読解力を高めたりすることにもつながっているのだと思います。
天気と植物(4年理科)
4年生が理科で天気と気温の関係について考えました。曇りの日は気温は一日を通してあまり変化がないことや、晴れの日は14時ごろが一番気温が高いことを学びました。
学習用のビデオで、天気の変化と気温の変化の関係の調べ方を視聴したので、次の時間は、実際に自分たちで観測して、調べる予定です。
←
古い投稿
新しい投稿
→