サイト内検索
検索:
HOME
学校紹介
活動のようす
行事予定
おたより
緊急の連絡
カテゴリー
学校紹介
教育目標・方針
所在地
校歌
沿革
校長あいさつ
在籍人数
行事予定
行事予定
おたより
学校だより(宝川)
学年だより(1年)
学年だより(2年)
学年だより(3年)
学年だより(4年)
学年だより(5年)
学年だより(6年)
保健だより
PTA広報(じゅうとう)
動画コーナー
緊急時の対応
緊急時の対応
活動のようす
学校行事
ある日の様子
緊急連絡
緊急連絡
最新の記事(一覧)
6年生 体育
1年生 生活科
避難訓練を行いました
令和7年度 十四山東部小学校いじめ防止基本方針
令和7年度「たからがわ」1号
年月
2025年4月
(14)
2025年3月
(14)
2025年2月
(13)
2025年1月
(14)
2024年12月
(12)
2024年11月
(19)
2024年10月
(19)
2024年9月
(22)
2024年7月
(11)
2024年6月
(17)
2024年5月
(22)
2024年4月
(16)
2024年3月
(15)
2024年2月
(19)
2024年1月
(18)
2023年12月
(17)
2023年11月
(18)
2023年10月
(31)
2023年9月
(26)
2023年7月
(13)
2023年6月
(41)
2023年5月
(40)
2023年4月
(14)
2023年3月
(11)
Tweets by yatomi_kyouiku
クラブ(今年度最終)
2月16日木曜日6限、4~6年はクラブ活動です。科学は水中シャボン玉作り、室内遊びはクイズ合戦、図工はメモスタンド作り、家庭科はお菓子作り、スポーツは運動場でサッカーです。今年度最後のクラブ活動をみんな仲よく楽しく活動していました。
選挙運動
2月16日木曜日、令和5年度前期児童会役員選挙に向けての選挙運動がありました。立候補者は推薦演説者とともに、自分の公約を演説して回りました。どの子も違う学年の児童に自分の思いを伝えるということで、多少緊張していましたが、相手の顔を見ながら堂々と演説することができました。
ふれあいタイム5年企画 メンバー写真撮影
2月15日水曜日、ふれあいタイムは、久しぶりに5年企画です。運動場で「増え鬼」、「王様ドッジ」、「ケイドロ」、「もんばんじゃんけん」、「ザ・ガードマン」、「はさみドッジ」。とっても空気が冷たい日ですが、寒さに負けず、どの班もまとまりよく楽しく活動していましたね。活動後は、「6年生を送る会」に向けて、プレゼント用のメッセージ作成のために、班のメンバーで集合写真を撮りました。
朝礼 中野先生講話 通学団の連絡
2月13日月曜日、体育館で朝礼です。週番や校長先生のお話の後、中野先生の講話です。アニメ「ドラえもん」で登場した「ありがたみわかり機」に関するストーリーを交えながら、「当たり前だと思っていることがもしできなかったらということを考えてみましょう」と呼びかけました。また、通学団担当より、来年度の通学団に関する連絡がありました。
委員会(今年度最終)
2月9日木曜日6限、4~6年は、委員会の時間です。給食、体育、保健、図書、放送、飼育・栽培、美化、児童会運営委員、それぞれの委員会で、現状の活動の確認および作業、1年間の振り返りや反省などを行いました。日頃の地道な常時活動で、まじめに取り組んでいる子たちの力が学校全体の活動を支えています。下校時に「次はどの委員会になろうかな?」と考える子もいました。やる気満々の子どもたちに頼もしさを感じます。
←
古い投稿
新しい投稿
→