ふれあいタイム

 6月4日(水)、朝、ふれあいタイムがありました。ふれあいタイムには異学年が一緒になったグループで遊びます。10分程度の時間ですが、子ども達はふれあいタイムを楽しみにしています。今日は、「どろけい」や「オオカミくん、今何時?」、「王様ドッジ」をして元気に遊びました。6年生が中心となって皆が楽しめるように会を進めてくれました。
RIMG4168 RIMG4173

連絡板(5年図工)

 5年生が図工で、ホワイトボードのミニ連絡板を作っていました。土台の板を思い思いにデザインした形に切り、それに合わせてホワイトボードをカットして貼ります。土台の部分はデザインに合わせて色を塗って完成です。絵の具を混ぜて気に入った色を工夫して作っていました。
RIMG8402 RIMG8403
RIMG8404 RIMG8405

プール清掃(5・6年)

 6月2日(月)、2時間目に5・6年生がプール清掃をしました。来週10日(火)のプール開きに向けて、6年生はプールサイドをデッキブラシで磨き、5年生は更衣室やトイレなどの床をきれいに掃きました。他にも、皆が気持ちよくプールを使うことができるようにがんばって作業を進めてくれました。5・6年生の皆さん、ありがとうございます。
RIMG4131 RIMG4134

ヒトのからだ(6年理科)

 6年生は理科でヒトのからだのつくりとはたらきを学習しています。人も含めていろいろな動物が、どのようにできているのか、どのように成長するのかなど、普段は見えない体の中の情報も学んでいきます。
RIMG4104

ボランティア

 本校ではボランティアの方に定期的に読み聞かせをしていただいています。いつもありがとうございます。
 学年に合わせたり、時事的な話題に合わせたりと読む本も工夫しておられます。自宅にあるものばかりでなく、図書館から借りてきた本を読まれることもあるそうです。
 こういう機会が、子どもたち自身の読書量を増やしたり読解力を高めたりすることにもつながっているのだと思います。
RIMG4124 RIMG8397